「何でむし歯になるんすか!?」

「神経取ったら、もうむし歯にならないよね。」

 

 

・・・最近頂いたお言葉です( ̄Д ̄;;

 

 

私たち、患者様へ説明が足りていないのですね(T△T)

     大反省!

 

 

ですから

不肖、あおき矯正歯科 受付高橋~永遠の20歳~が、

改めてむし歯の出来るわけをお話しようと・・・・・。 

 

 

・・・あっプレッシャー汗汗

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

 

まず、むし歯の原因!

 

 

「甘いもの。」・・・・・・・・それも正解ですが

一応歯科医院に勤めているので、もう少し具体的にいきます。

 

 

歯質、食物、虫歯菌の3つが重なって初めてむし歯ができます。

付け加えるなら、後は時間です。

 

 

歯質歯質・・・強さやだ液の量や元に戻す力などが関係します。

虫歯菌虫歯菌・・・主にミュータンス菌。べとべとして歯を溶かします。

あめ食べ物・・・むし歯菌を応援するが問題!!

時計時間・・・お口の中が酸性(むし歯にしようとがんばってる)時間が長いとまずいです。

 

 

 

 

で、こんな図・・・・

 

 きほん

 

 

3つが重なったところが、虫歯になる条件。

この重なった部分を小さくすれば、むし歯にはなりにくい

リスクを減らすということです

 

 

こんな感じ・・・

 

佐藤

 

食物のを小さくしました。

実際は、おやつをドーナツから焼きいもに代える、とか

スポーツ飲料を麦茶にするなどですね!

 

そうすると、食べ物でのリスクは小さくなるので

むし歯になる可能性が減るわけです。

 

 

 

それから時間。

ぐっど

 

Ph5の点線より上は、口の中が中性でむし歯になりづらい状態。

下は、がっちり酸性で歯が溶けている状態。

 

 

上のグラフは、3回の食事とおやつ程度の飲食ですね。

理想的ですが、もうお分かりでしょう。

お菓子じゃなく、バランスの取れた栄養満点の食事でも

口の中は酸性になって歯は溶けているんです。tears

 

 

だから下のグラフはとってもBAD!!!

 

常に、食べているか ジュースを飲んでいるようですね。

中性に戻るひまがありません!!!

 

 

 

そうだ、書き忘れました。

酸性の時に歯が溶けます。

食物をお口に入れるとたいてい、酸性になります。

酸は、いろいろ溶かします。

 

 

 こんなかんじ

たまご

 

生卵を酢に浸しています。

これは、3年位前にやった実験です。

24時間後・・・・・

 

たまご2

 

ぶよぶよ。

殻は溶けて、柔らかくなりました。

 

 

これが歯だったら、大変ですね!!

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

と言うわけで、高橋は本日の力を使い果たしました。

この投稿ににご意見、ご指摘のある方はご遠慮なくどうぞ。

 

ちょっとたくさん書きすぎました。

次回は半分にします。

 

ではまた((o(>▽<)o))

 

 

 

 

 

あおき矯正歯科