小児矯正は、早ければ早いほどいいわけではありません。その年齢で行うべきベストな矯正治療とタイミングを解説します。
小児矯正とは、永久歯が生えそろっていない成長期(6歳頃から12歳頃まで)に行う矯正治療です。ただし、早ければ早いほど良い、というものではありません。その時期に合った、目的を持った矯正治療が必要です。当院では特に「その年齢でしか出来ない矯正治療(一次矯正)」を行っています。今回は、当院の小児期に行う一次矯正についてお話しします。
小児矯正では、前歯と奥歯の適正な関係を目指しています。
一般的に、小児矯正とは「一次矯正」や「一期矯正」などと呼ばれる、6歳から12歳頃に行う矯正治療のことです。永久歯が生えそろってから行う矯正治療と違い、顎や骨の成長を利用する事が出来ます。小児矯正が必要な主なケースには、「反対咬合」(下の歯列が、上の歯列より前に出ている)や、「出っ歯」(上の前歯が前に出ている)、「叢生(そうせい)」(歯が重なってでこぼこに生えている)等があります。
その他にも、ご自身やお家の方では判断しづらいケースもあります。食べ物をうまくかみきれなかっり、お口がぽかんと空いていたりするお子さんは早めに歯科医院で相談することをお勧めします。
当院の小児矯正とは、その時期にしか出来ない治療を行っています。
矯正治療は始めるべき時期があります。子どものうちから始めれば、負担が少なく、早くきれいになるとは言い切れません。当院では、お子様の症状と、年齢に合わせた一次矯正(小児矯正)を行っています。例えば、上顎の成長が下顎に比べて少ないときに、その子の成長を利用して骨に対してアプローチをします。成長期にしか出来ないパターンがあるのです。
また、一次矯正には明確なゴールが必要です。当院は、前歯と奥歯が、その時期において適正な関係になる事を目的としています。一次矯正終了後、そのまま良い状態を保って大人になる場合もありますが、成長してから二次矯正が必要になる場合もあります。二次矯正が必要な場合、一次矯正をしているとより良い結果になる事が多いです。
矯正治療は、早ければ早いほうが良いというのは誤解です。
動かす歯さえあれば、矯正治療は3歳でも70歳でも始められる治療です。(歯茎や歯の骨が健康であることが条件です。)ただ、早ければ早いほど良いというものではありません。顎、歯並びの状態や、設定するゴールによって始めるべき適切な時期があります。
小児の時期に行う一次矯正は、「将来を考えて、今やらなければならない矯正治療」を行う必要があります。小児期の著しい成長を利用して、歯が生えるスペースを広げる必要がある場合や、引っ張り出す必要がある場合です。これらはだいたい9歳以下程度の頃にしか出来ません。このような必要が無い場合は、永久歯が生えそろってからでも遅くはないのです。
子どもの頃に矯正治療をしたから、二次矯正での抜歯は避けられる、大人になってからの矯正治療は必要なくなる、などは誤解です。成長過程やお口の状態によって、様々なケースに振り分けられるのです。
当院での一次矯正は、主に3種類の方法があります。
当院では主に3種類「急速拡大装置を使った治療」「前方けん引装置を使った治療」「ワイヤー治療」の治療を行います。期間は3ヶ月から1年半が目安ですが、お子様のお口の状態や、装置を付けている時間によってかなり左右されます。小児矯正も、お口に異物を入れるので違和感があります。しかし大人より順応性が高く、すぐに装置に慣れてくるお子様がほとんどです。
①急速拡大装置を使った矯正治
上顎が小さく、歯の生えるスペースが少ない人が対象です。下顎との調和を考え、上顎の奥歯の幅をコントロールします。固定式の装置を上顎の裏側に雄嫡子、毎日ネジを回して広げていきます。自分でネジを回すのは困難なので、保護者の協力が必要です。上顎の動きを細かく観察しているので、予定の日の来院できなかった場合、必ず連絡して指示を仰いでください。
②前方けん引装置を使った矯正治療
反対咬合が対象です。上顎の成長が少ないときに、骨に対してアプローチして成長を促します。顎とおでこを支点として上顎を引っ張り出すので、成長途中の段階のみに有効です。長時間の装着で良い結果が得られるので、睡眠時には必ず装着するようにします。邪魔で眠れないのでは?と聞かれますが、今まで眠れなかったお子様はいません。
③ワイヤー矯正
叢生が対象です。前歯(1.2番)と奥歯(6番)の位置関係をよくすることを目指します。基本的には、前歯の4本にブラケット(歯に付けるワイヤーを固定する装置)を付け、奥歯にバンド(歯にはめるリング状の装置)を付けます。奥歯を支点として、ワイヤーで動かしていきます。大人の矯正治療を同じですが、顎や骨の成長も利用しています。
矯正治療はご本人が納得の上、歯科医院とよく相談して始めることが重要です。
矯正治療はご本人のやる気が一番大切です。ご本人が非協力的では、治療を行うのも難しく、また、嫌がるお子様を毎回病院に連れてくるのはかなり負担になります。取り外しの出来る装置であればこっそり外してしまう場合もあるでしょう。このような状況が続くと、動きがスムーズに行かないばかりか、後戻りなどを起こす場合もあります。歯並びが悪いと、お家の方は心配でしょうが、どうしても必要な場合でなければ無理に行う必要はないと思います。
矯正治療は期間、費用、ご本人のやる気とご家族の協力が必要です。歯科医院のアドバイスを受けたら、ご本人とよく話し合って、納得してからスタートすることが最も大切です。
参照
反対咬合早期発見Book デンタルダイヤモンド社
小児期からの咬合治療 東京臨床出版