抗加齢医学
元気で明るく過ごすためには、全身の健康も重要
あおき矯正歯科では、歯の健康を守ることで、いつまでも美味しく食事をして笑顔で過ごして頂くことを目指しています。しかし、せっかく健康な自分の歯が残っていても、身体が病気になってしまっては台無しです。そのため、私たちは全身も健康な状態を維持して頂くための、様々な取り組みを行っています。その一環として栄養相談(KARADAコンサルタント)を行っています。ちょっとした体の不調もお気軽にご相談ください。 意識が変われば、無理なく普段の生活の中で健康に良い選択をしていくものです。当院で、その最初のきっかけを作って頂ければと思います。
ご自身のことを知って頂くための検査
健康を実現するための第一歩は、今の身体の状態をきちんと把握することです。まずは検査を受けて、自分自身の身体と向き合うところから始めていきましょう。
血液検査
通常の健康診断よりもさらに詳細な分析をして、病気の予防やアンチエイジングに役立てます。検査結果に沿って、栄養指導士からのアドバイスが受けられます。
骨折して初めて判明することが多い骨粗しょう症ですが、近年、パノラマレントゲンとAI診断によりリスク判定が可能になりました。早期にリスク診断をすることによって、生活習慣の見直しや治療が行えます。茨城県内では医科・歯科初の検査システムです。
フローラスキャン
国内有数規模の日本人腸内フローラデータベースを用いた検査です。 日本人に特化したデータベースを用いることにより、ご自身の腸内フローラと疾患との関連性まで検査することが可能です。
遅延型フードアレルギー検査 リーキーガット検査
すぐには症状が出ないけれど、気づかないうちに身体の中で炎症を起こしているアレルギーがあるかを調べます。食物過敏フルパネル219項目とセミパネル120項の2種類から選べます。また、腸内の状態を詳しく調べられるリーキーガット検査も行っています。
患者様のご要望により開設した検査セットです。口臭の原因となる三大要因ガス(硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド)の濃度を測定することで原因を特定し、ケアの方法をアドバイスします。