Prevent 予防歯科

予防歯科とは病気にならないようにすることです。当院では特に、細菌バランスのコントロールを重視して、発症・再発しないことを目指しています。

将来残る歯の違い

自費になりますが、自分に合ったメインテナンスすることが大切です。

ハイレベルな内容

自由診療だからこそできる効果的なメインテナンスです。

メリットとデメリット

自費で行うメインテナンスのメリットはたくさんあります。

技術の高い歯科衛生士

THP認定歯科衛生士がメインテナンスを行います。

デンタルドック

当院のメインテナンス「デンタルドック」のメリットはこちらです。

デンタルドックの内容

基本的な内容をご説明します。

 

将来残る歯の違い

将来、どれくらい歯を残したいですか。予防の大家、アクセルソン教授の30年間に及ぶメインテナンスデータには「定期的にメインテナンスを受けると失う歯は1本あるかないかです。」との報告もあります。

当院では、最善の治療に加え、その人に合った予防を行うことで、将来残る歯の数を増やし、お口の健康を維持したいと考えています。

最近の研究では、残っている歯の数が多いほど、認知症や転倒のリスクが低くなると言われています。

た、健康な歯を残すことによって、様々な病気も予防できるので、健康寿命が延び、さらに、医療費も大きく削減することができます。

自費だからこそできる予防メインテナンス

当院では、他の歯科医院では実現できない
ハイレベルのメインテナンスを提供いたします。

自費だからこそできる予防メインテナンス

当院のメインテナンスは、より健康で幸せな生涯を過ごしていただくための予防プログラムです。
一般的な歯科健診は、むし歯や歯周病のチェックで、問題があれば治療になります。

一方メインテナンスは、お口の細菌バランスをコントロールして、むし歯や歯周病などの病気を、発症・再発させないことを目的としています。

お口の状態が、常に健康であれば、全身の健康も保たれます。

糖尿病や心疾患、高血圧等の病気と、お口の健康は密接に関係しているという研究結果は既に出ています。
ただし、メインテナンスはひとりひとりのリスクに合わせたプログラムを組むことが重要です。

全ての方に同じ処置をするのではなく、しっかりと検査をして「自分にとって、何が危険因子になり得るのか」を正確に理解し、自分に適したメインテナンスをしなければ健康は保てません。

 

そのため当院では、精密な検査をしてから、メインテナンスを開始します。

 

予防は早ければ早いほど効果がありますが、遅すぎることはありません。

 

今ある歯を守り、自分だけのメインテナンスで、生き生きした人生を送るための土台を作りをしましょう。

自費メインテナンスのメリット・デメリット

メリット

デメリット

高度な技術を持つ歯科衛生士が責任を持って施術する

医院によって技術のレベルに差がある*

最新技術を使ったメインテナンスができる

医療費を全額負担しなくてはならない

あらゆる角度から問題を発見できる

自分に合った医院を探すのが大変

治療を先延ばしにできる可能性がある

治療をしないと言い切れない

担当制なので、自分を良く理解しているという安心感がある

希望の時間に予約できない場合がある*

自分に合った予防ができ、治療に介入すべき時期がはっきりとわかる

医院によって料金体系が違う*

自費メインテナンスのメリット・デメリットです。

当院ではデメリットを少なくするため

「医院によって技術のレベルの差がある*」→歯科衛生士はTHP認定歯科衛生士を取得、またはそのトレーニングをしている

 

「希望の時間に予約できない場合がある*」→web予約やラインでの問い合わせができる

 

「医院によって料金体制が違う*」→メインテナンスの期間、治療内容の相談を丁寧に行う

 

 

メインテナンスをする事によって「今支払う金額」は大きく感じますが、繰り返しの治療や、歯周病から体の病気になり治療することを考えると「人生で支払う医療費」は圧倒的に低くなります。

 

また、健康寿命が長くなる可能性も無視できません。

技術力の高い歯科衛生士

歯科衛生士とは、
歯科予防処置・歯科診療補助・歯科保健指導などを行う
国家資格をもつ人のことです。

技術力の高い歯科衛生士

当院には、技術力の高い歯科衛生士が揃っています。
特に、格段に実力が違うことを示す「THP認定歯科衛生士」「iACDフェロー認定衛生士」といった資格を持った歯科衛生士が3人もいるのは、茨城県でここだけです。

THP認定歯科衛生士とは、1年以上の導入セミナーを受講した後、高難度の認定試験すべてに合格しなければ授与されない、非常にレベルの高い資格です。
この歯科衛生士たちが、「患者様の健康のために」という強い意識を持って、日々知識と技術のアップデートに励み、より良いメインテナンスをご提供しています。

デンタルドック

大人のメインテナンス~デンタルドック

写真 2022-02-15 15 43 32

当院では、成人の方のメインテナンスを、特に「デンタルドック」と呼んでいます。
お口の健康を守り、いつまでも食事を美味しくいただき、楽しい会話をし、お友達とのレジャーを楽しめる、そんな生活を手助けするためにデンタルドックは欠かせません。

当院にデンタルドックで通ってくださる患者様からは、「絶対的な信頼を寄せている」「もっと早く知りたかった」「元気だから躊躇なく誘いにのれる」「デンタルドックの価値が分かる」「安心する」「具体的なアドバイスがもらえる」など、多数のご感想をいただいています。
制約のない自由診療だからこそできる、ひとりひとりに寄り添ったメインテナンスです。

デンタルドックを受けるメリット

デンタルドックは健康な方はより健康に、また、今のお口を最良の状態にして、生涯、維持するためのシステムです。

雑誌「PRESIDENT」の2012年11月号では、「リタイヤする前にやるべきだった後悔ベスト20」の健康編で、第1位に「歯の定期健診を受ければよかった」とあります。歯の健康はメリットばかりです。その中でも当院のメリットを紹介いたします。

 

 

個別のフォローアップ

メインテナンスは担当制です。ひとりの患者様にじっくりと向き合っているから、前回や前々回のお口の状態と比較して、施術を追加したり変更したりできます。

また、歯磨きが上達した、食生活が改善された、細菌バランスが良くなったなど細かいことまで、伝えられます。

 

 

パーソナライズされたケア

患者様を理解したいために、対話を重視します。健康は協力して行わなければ成立しません。

そのため担当衛生士は、対話通じて生活環境を知り無理のないホームケアと、てきせつなプロフェッショナルケアを施します。「自分の健康は自分で守る」そのためのサポートは惜しみません。

 

 

高い技術力

茨城県でも当院だけにしかいない「THP認定歯科衛生士」の、資格を持った歯科衛生士が施術します。

むし歯や歯周病を進行させないため、サ新情報の研究、技術の研鑽を行い結果を出しています。

「定期的なメインテナンスを受けると失う歯は1本あるかないか」が実体験できます、安心してお任せください。

 

 

定期的なメインテナンスの価値を理解

デンタルドックを行うことで、見た目や機能の回復を体験し、喜びと共に重要性を理解できます。

また、治療を先延ばしにできたり。歯茎からの出血や口臭のない状態を知ることで、希望が持て、長期的な健康への安心感が生まれます。

 

デンタルドックの内容

問診・プロービング

プローブ

問診は、空白の時間を知る大事な対話です。お口のことをはじめ、お仕事のこと、生活の変化などいろいろなお話をして、前回との変化の原因を推測します。

その後、プロービング(歯周ポケットの深さを測定)で歯肉の状態を確認。プロービングは1歯につき6ヶ所測定(6点法)、全ての歯に行います。

歯肉のケア(イリゲーション・SRP)

イリゲーション2

THPウォーターという口腔機能水を使用したイリゲーション(歯周ポケット内のバイオフィルムの除去)は、全ての歯に行います。ポケットの深い部分は特に念入りに行います。

その後、ハンドスケーリングで歯石除去をすると同時に、歯周病ののチェックもしています。。

歯面ケア(エアフロー)

えあふろー

非常に細かい専用のパウダー粒子を、エアフローでジェット噴射することで、歯面の着色、歯石、バイオフィルムを除去します。

その後、エアーブラシで歯の表面をつるつるにします。(再付着の防止)。むし歯のチェックも行っています。

口腔内スライド撮影

スライド

年に1回以上、規格性のある口腔内写真を撮ります。前回の写真との比較、補綴物の不適合のチェック、歯肉の腫れや噛み合わせもチェックもできます。

記録に残すことで、自分自身のお口の中への理解も深まり、重要な資料ともなります。

レントゲン撮影

パンpラマ

年に1回、パノラマレントゲン、または細かく10枚の小さなレントゲンを撮影します。前回との比較をしつつ、隠れたむし歯や歯石、骨の吸収などを調べます。

特に経過観察している部分は、念入りに診断しています。

院長による診察

院長診察

気になる部分を中心に、院長が診察します。噛み合わせ、顎の状態、口腔内の異常等の診察もします。矯正治療が修了した方には、その後の歯並び、リテーナー装着時間の相談も行います。

歯肉マッサージ

マッサーイ

大人気の歯肉マッサージです。指の腹に専用のジェルを付け、歯肉や粘膜をマッサージします。歯肉には40程度のツボがあり、血行促進やリラックス効果があります。加えて耳の下などの、唾液腺のマッサージをする場合もあります。

口臭検査

b04830cf0f1932694c67bb37d983f2fd

ご希望の方に、口臭検査を行います。呼気を検査して、口臭の原因を調べ対処法をアドバイスいたします。口臭には、生理的口臭、病的口臭、外因的口臭などがあります。

口腔粘膜の検査

口腔ガン検診~口腔ガン撲滅運動~

特殊な光で異常を見つける、ベルスコープなどを使い、粘膜や舌を検査します。気になる状態がある、と判断された場合、口腔外科に検査を依頼します。(ご希望の方にオプションとして行います。)